今日は幼稚園の避難訓練の日です 朝、放送から突然すごい音がなってきました!
地震にみたてた怖い曲をかけ「地震だー!」「早くテーブルの下に隠れてー!」と
大きな声で先生達が全クラスを手分けをしてまわります。すると地震の影響で「職員室から火災が発生!」「先生の指示を受けて園庭に!」と放送が流れます。
1階の廊下では幼稚園で持っているスモーク発生装置で煙りがでてきました。子ども達は安全に騒ぐことなくハンカチで口を押さえて園庭へと避難をします。
消防署の隊員の方もお呼びし、消防士さんから大切な言葉を聞きます。そして先生達と父母の会のお母さん達に消火器訓練も実施しました。「火災発生!」の声とともに「火事だー!」と消火器のピンを抜きホースを持って赤い目標のコーンむかって水をかけます。
今回は本物の消火器ではなく水消火器で訓練をしました。その後年長の子ども達は消防車を見せてもらいました。普段、見られない消防車の中を見させてもらい、たくさんの質問に答えてもらいました。一つずつ丁寧に消防グッズを教えてもらい大満足の子ども達でした。
南消防署の隊員の皆様、今日はご指導有難うございました。
0コメント