探検コース

 「先生かまきり見つけたよー!」と大きな声で走ってくる年長さん。どうやら自分では捕まえられないので捕まえてほしい様子でした。作業をやめて虫かごを持ってついていくと探検コース1の園舎の壁に大きなかまきりがいました!さっそく虫かごにいれてあげると虫眼鏡で観察したり、図鑑コーナーで調べたり、子ども達は「草をいれたほうがいいんじゃないかな?」「芋虫捕まえてきたよ!」「先生さわらせてー!」と次から次へと伝えたい気持ちでいっぱいになり、かまきりに夢中になっていました♪

 今日のPTA新聞でパティシエの小山さんの記事の表題に「大好きなことをもっともっと大好きになろう」と書いてありましたが、好奇心を持って夢中になることは、とっても大事なことだと思います。今回、たぶん大カマキリだと思いますが、その辺には中々いない昆虫のフォルムにかっこよさを感じ、更に探求する心が深まったことと思います。
 明日もきっと、子ども達は虫探しに夢中になっているだろうなと、嬉しくなる出来事でした。


東浜きっずにゅーす

こども達の活動や、ちょっとした幼稚園の出来事を紹介します♪