年間4回ある園内研修ですが、今回はほし組の先生が園内研修を行いました!
ほし組の今回の主活動は紙飛行機作りです。午前中は皆で折り筋や折線を丁寧に折ることを意識して自分の紙飛行機を一つ作り、午後からは2階のホールを使って紙飛行機のゲーム大会を楽しみました。6色のチームに分かれて、2チームごとに競いあって、最後は1番良く飛んだ子にメダルのプレゼントがあったり、的あてゲームや床にフラフープを置き、各ポイントが書いてある丸の中に入ったら何点とフラフープを狙って飛ばしほし組の皆と楽しみました!思ったよりも綺麗に子ども達は折り線を意識して綺麗な飛行機を作っていたので飛ばし方が上手いと良く飛んだりと、投げ方も考えながら飛ばしていました。飛ばしっこ大会では、1回目が終わると、子ども達から「もう1回やりたい!」と声が上がり、2回大会を開きチャンピオンが2名決まりました。一番飛んだ子は先生から手作りのメダルのプレゼントが♪ これを機にいろんな飛行機の折り方や飛ばし方を工夫して盛り上がることを期待したいと思います。
保育終了後は職員全員で反省会を行い、指導の仕方は良かったか、保育の進め方や紙飛行について話し合い、今後の保育に各先生達が参考になったのではないかと思います。
保護者の皆様には幼稚園の園内研修についてご理解ご協力有難うございました。
0コメント