皆さんジュズダマをご存じですか? イネ科の植物で主に郊外の水辺に生える野草です。
最近ではすっかり見なくなってしまい、どこに生えているか分かりませんが、だいぶ前に行った研修先の先生に種をもらい、少しずつが数年かけてジュズダマを増やしてきました。
実は光沢があり茶色くなると堅くなります。その実のおしりからテグスを通していくとブレスレットや指輪、首飾りなどができます。 今年はだいぶ増えてきたので、テグスやドングリ等を用意しジュズダマコーナーを作りました。 年長組の子ども達に紹介すると、少しずつやってみたい子ども達が増え、作り始まると黙々と集中をしていつの間にか時間が経つのを忘れるぐらい没頭する子ども達♪ 明日からも時間がある時は子ども達と一緒に作っていきたいと思います。
様々な自然物を紹介し、身近に触れることで、子ども達の好奇心を伸ばしていければと考えています。
0コメント