お別れ遠足(八景島シーパラダイス)2023.02.20 07:38 今日は年長のお別れ遠足で八景島シーパラダイスに行ってきました!天候も最高の天気で暖かい気候の中行くことができました。バスの中では窓の外の風景を見たり、歌をうたって盛り上がっていきました。そして到着すると、まずはクラスで集合写真♪ ジェットコースターを背景に集合写真を撮り終えると...
2月生まれの誕生会2023.02.17 02:34 今日は2月生まれのお誕生会を行いました。園長先生から幼稚園の梅の花が咲き、もうすぐ春がやってくる話をききました。そして4月から新しく入る山口先生と実習生の紹介がありました。今月の誕生日は年少4名、年中9名、年長7名の計20名です。園長先生から誕生日カードをもらうと嬉しそうに友達...
最後の大根をぬきました!2023.02.15 02:45 年長組さんは大根を抜くのを今か今かとずっと楽しみにまっていました。そして今日ようやく抜くことができました♪ 「せーの!よいしょーーーー!」のかけ声で3人一組で抜いていきます。「大きい大根がぬけたー!」「まがっててバナナみたい♪」「ベイビー大根だー!」と友達の抜いた大根を比べてみ...
作品展4(その他)2023.02.10 07:43 1階のエントランスではお手紙コーナーが大盛況!園児達もお母さん、お父さんもニコニコしながら手紙を書いています。そして写真コーナーも大賑わい♪1年間の幼稚園の思い出がたくさん写真におさめられています。そして意外にもカメが大人気♪ 東浜のかめたちは人なつっこく餌をよく食べるので、人...
作品展3(年長)2023.02.10 07:31 年長は子ども達に人気のわんぱくだんの絵本をテーマに絵本の世界を製作!おおきな段ボールを使い、友達と協力しあって大きな作品を作りました。大きな作品だけに接着や肉付けをしたり絵の具を塗るのも一苦労! 子ども達は頑張って絵本の世界を部屋一面に作りました! お父さん、お母さんに「この作...
作品展2(年中)2023.02.10 07:23 廊下のほうには年中さんがぞうさん畑で掘っただいこんの絵がたくさん飾られています。いろんな大根のかたちがあり、どの大根も良く特徴をとらえて描いています。今年の大根はいつもより大きかったので、子ども達にとってもきっと印象的だったと思います。ホールには年中組が作った小物入れも綺麗に飾...
作品展1(年少)2023.02.10 07:17 今日は待ちにまった作品展! 天気は残念ながら雪が降ってしまいましたが、それでも東浜幼稚園の中はお客さんでいっぱい♪ コロナウイルスも収まってきていたので、家族2人までですが作品展を行うことができました。たくさんのお父さん達も来ていただいたので、子ども達もニッコリ♪ 「ぼくの作品...
雪割草!2023.02.09 04:16 植木鉢の雪割草が咲きました♪ 冬の寒い中、枯れることなく雪を割って咲くことから雪割草と名前がつけられたそうです。花言葉も素敵で「あなたを信じます」「期待」「忍耐」「信頼」「自信」とまさに頑張る人の為にあるような花です。とても小さな花ですが、力強くひっそりと咲く綺麗な花なので是非...
雛祭り製作!(ぴよちゃんルーム3,4)2023.02.09 03:53 ぴよちゃんルーム最後の製作は雛人形を作りました!「笑っている顔にする!」「こっちは泣いてる顔。」とこだわりをもってめびな様とおびな様の表情を描いていました。 はさみの扱いでは少しずつ慣れてきた様子もあり、集中して頑張って繰り返し切る様子がありました。完成するととても嬉しそうにし...
宝物入れが焼けました!2023.02.08 06:17 今日は年長の宝物入れが焼けました! 年長はテラコッタ粘土を使い、1㎏の粘土を使って大きい作品を作りました。テラコッタはイタリア語で焼いた土という意味です。焼き上がりの色はオレンジのような茶色ので素朴で温かみのある色だと思います。 そして子ども達が頑張って作った宝物入れも黄土色か...
小物入れ(本焼き)2023.02.06 05:58 この間、本焼きをした年中組の小物入れが焼けました! 本焼きは焼けるまで、どんな色が出るか分からないので開ける時はいつもドキドキします。 黄色が年によって、色が出たり出なかったりとするのですが、今回は綺麗な黄色がでました♪ その他の水色と緑色も綺麗に色が出ているので、どの作品も素...
幼稚園に鬼がきたー!2023.02.03 03:02 朝から職員室では鬼達がはりきって準備をしています。そうです!今日は節分の豆まきの日です。赤鬼は年長組に青鬼は年中、そして緑の青鬼は年少組に手分けをしてお部屋にまわっていきました。年少、年中は自分で作ったお面をかぶり、升をもって鬼を退治します。 いざ鬼が来ると、先生の後ろに隠れる...