3年ぶりのカレーパーティー

 今日は朝早くから職員がたくさんの野菜切りを頑張っていました。 そうです久しぶりの東浜カレー、幼稚園で収穫した玉葱とジャガイモを使っての特別のカレーです。
 子ども達も「今日はカレーの日でしょ?」と朝から嬉しそうです。 登園が終わり、少し時間がたってくると職員室のほうから美味しそうなにおいがしてきました♪ 職員室では32㍑の鍋を2つ用意して、職員達が切った野菜やお肉をグツグツと煮込んでいます。そしてカレー粉を入れてゆっくりとかき混ぜていきます。 たまに年長組の日直さんが来ると、鼻をクンクンとさせ美味しそうなにおいを嗅ぎながら「まだかなぁ?」と出来上がりを待ちわびているようです。年少さんの部屋もすみれ組とさくら組は近くなので職員室からの美味しそうなにおいがしてくるそうです♪
 カレーが出来上がり、担任の先生が出来たカレーをお部屋に持っていくと、大歓声が!
しばらくもしないうちに、年少さんや年長さん、そして年中の先生がお鍋を持ってきて、「おかわりありますか?」と担任の先生がカレーを食べる暇なく、子ども達からおかわりの催促が!「お家のカレーよりおいしい!」「神様ありがとー♪」と喜びの声が聞こえてきました。中には、7回もおかわりした子もいたそうです。そしてカレーが苦手な子も食べてみるとおかわりをする子もいたそうです。 幼稚園のカレーはお家と一緒で普通のバーモンドカレーの甘口を使っています。やはり、幼稚園で採れた野菜と皆で食べるカレーは特別に美味しいようです♪ 

東浜きっずにゅーす

こども達の活動や、ちょっとした幼稚園の出来事を紹介します♪