終業式2022.03.18 02:01 年長組さん卒園してしまい寂しい雰囲気ですが、今日は3学期最後の終業式を執り行いました。 コロナ禍なので園歌はCDをかけ、「心の中で歌ってください。」と伝えましたが、年少組には伝わらなかったので、2番からは小さい声で歌うようと伝えると、優しい小さな声に変わって歌っていました。 ...
体操教室(年中)2022.03.17 07:25 今日、年中組は3学期最後の体操教室!前半ははな組とほし組、そして後半はにじ組と2回に分けて体操をしました。しっかり準備運動をしてから、今日はドッジボールをしました。年長ほどには投げるのはまだまだ難しいですけど、だいぶ試合のような感じでボールを取ったら素早く投げるようになってきま...
お楽しみ会(年少)2022.03.17 07:05 今日は年少組のお楽しみ会を行いました♪ まずは運動会でも踊った「ぼくらは小さな海賊だ!」を踊りました。みんな、この曲をかけると嬉しそうに元気いっぱいに踊ります。 そして、次に新しい年中組になるクラスに分かれてリレーもしました。 丸いドーナツ型のバトンを2人で持ってホールの端まで...
修了式2022.03.15 05:23 今日は天気が心配されましたが、昨日の心配が嘘のような素晴らしい天気になり、最高の修了式になりました。朝から早く登園された方達が修了式の看板の前や、卒園コーナーで写真を撮る光景があちらこちらで見られました。保護者の方から喜びの拍手の中、子ども達は元気いっぱいにホールに入場してきま...
かえるの季節になりました♪2022.03.14 06:56 この休日陽気も暖かくなり、幼稚園のかえるがあちこちから冬眠から覚めて、土の中から出てきました。一時ねずみが出てきて食べられてしまったこともあり、もう幼稚園にはいなくなってしまったのかと心配に思っていましたが、たくさんいました♪ 今日だけで大きいのが10匹はいたと思います。 そ...
ありがとうの会2022.03.11 05:44ドッジボールの後、子ども達は美味しい仕出し弁当をクラスの皆で頂き、子ども達は大満足♪そして、昨日年長の子ども達からお別れ会の招待状をもらったので、年少、年中、事務室の先生達は各クラスに招待をされてお別れ会をおこないました。言葉のプレゼントと手作りのメダルを頂き、子ども達と楽しいひ...
ドッジボール大会(年長)2022.03.11 04:56 昨日に引き続き、今日も楽しいことがいっぱいの年長組。朝から、年長組は火曜日に出来なかったドッジボール大会を行いました。本来は女児と男児で分けて行いますが、時間の都合上、クラス全員で勝負をしました。どのクラスも白熱の戦いで応援にも熱がはいります。頑張った結果、勝敗はつき組が2回勝...
お楽しみ会(年長)2022.03.10 08:32 今日は年長のお楽しみ会を行いました! 年長の先生3人と事務の先生の計11人の先生が幼稚園の各場所にちらばり、4人で1グループでスタンプラリーのようにミッションをこなしていきます。 歌を歌ったり、じゃんけんしたり、クイズや小野先生を笑わしたり、いろいろのミッションをこなし幼稚園探...
修了式予行!2022.03.09 03:51 今日はホールで修了式の予行を行いました。コロナ禍なので、今回は各クラスごとにホールに集まり練習をしました。今まで学級閉鎖や欠席が多かったりと各クラスでも練習が出来ていませんでしたが、ホールでの練習を子ども達は頑張って耐えていたと思います。証書授与の時間はどうしても長くなってしま...
ドッジボールの練習2022.03.08 05:50 今日はドッジボール大会を予定していましたが、学級閉鎖の為、今日は中止となりました。午前中はあいにくの雨で、午後に柳先生にお願いしてつき組とそら組でドッジボールの練習をしました。普段は女子対女子、男子対男子ですが時間の都合上、つき組全員とそら組の全員で勝負を2回しました。初めて試...
かえるが出てきました!2022.03.07 08:54 幼稚園の川津桜も綺麗に咲き、幼稚園にも春がやってきました♪今日は久しぶりにビオトープの手入れをしていたら、カエルが出てきました!今年初めて冬眠から覚め、相手を求めてビオトープまで卵を産みにきたのかもしれません。しばらく様子を見ていきたいと思います。探検コースでも、まだまだ小さい...
戸外遊び2022.03.02 04:55 年長さんも修了式まで後わずかばかりとなってきました。今日は残り少ない園生活ですが、つき組さんが学級閉鎖になってしまいました。園庭ではドッジボールをやる子ども達や砂遊び、縄跳びや三輪車など、元気に遊んでいますが、1クラスいないだけで、園庭も何だか寂しい感じになっています。コロナ禍...